7人乗り car ゲレンデヴァー ゲン

【消えた伝説の車種!】ゲレンデヴァーゲン7人乗りの知られざる真実

ゲレンデヴァーゲンで、7人乗りの車種はあるのですか。

そんな疑問にお答えします。

昨今のSUV車の人気は、ものすごいものを感じます。

特に7人乗れる3列シートがある車種は、メルセデス・ベンツをはじめ各メーカーしのぎを削っています。

各メーカーの7人乗りのSUV車のカタログを「ワクワク」しながら見ていると、頭の中に1つ疑問が浮かびました。

SUV車の先駆け「ゲレンデヴァーゲンには、7人乗りがあるのか、どうか」です。

「たぶん、あるのではないの?」と思い、軽い気持ちで調べてみることに。

ですが、いくら探してもゲレンデヴァーゲンの7人乗りの情報は、でてきません。

それもそのはず。

現在のゲレンデヴァーゲンには7人乗りの車種はなく、過去に2車種だけしか存在していなかったのです。

そこで今回は、かつては存在していた、ゲレンデヴァーゲンの7人乗りの車種について紹介していきます。

この記事を読んでいけば

  • 7人乗りのゲレンデヴァーゲンの車種の概要
  • 現在取り扱っているメルセデス・ベンツの7人乗り車種の概要

を、知ることができます。

ゲレンデヴァーゲン以外にも、ライバル車の7人乗りの車種のことも書かれています。

気になる車種が、あるかもしれません。

メモを取りながら読み進めて下さい。

 

ゲレンデヴァーゲンの7人乗りモデルは、2車種だけ

先にネタバレしますと、ゲレンデヴァーゲンの7人乗りの車種は、新車では取り扱っていません。

今から約40年前に発売された、300GDと230GEの2車種だけです。

300GDと230GEについて、深堀していきましょう。

300GDは、ディーゼルエンジン搭載

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tilo Budinger(@kaeptn_t)がシェアした投稿

出典:Instagram 

300GDは、1987年〜1989年まで生産されていたゲレンデバーゲンです。

水冷直列5気筒SOHCの2,998㏄のディーゼルエンジンを搭載していました。

パートタイム4WDで、4速ATです。

パートタイム4WDとは

通常は2WDで走行し、必要なときだけドライバーが手動で4WDに切り替えるという方式のことです。

 手動での切り替えが面倒だったり、センターデフがないため舗装路を4WDで走るのに向いていなかったりといったデメリットも持ち合わせています。

お世辞にも乗り心地は、いいと言えません。

悪路での走破性安定性を高めた代償として、シートは硬く不快を感じるほどです。

ステアリングは、重くて反応が鈍い。

空気抵抗も大きく、直進安定性も低い。

駐車や取り回しも難しく、燃費も6〜8km/Lと悪いです。

しかし、です。

「これが。ゲレンデヴァーゲン300GDの魅力だ。」と感じる人も少なからずいます。

ゲレンデヴァーゲン300GDのことを一言で言えば、「好みが分かれる車」ということでしょう。

SPEC

サイズ:全長4,560mm×全幅1,690mm×全高1,970mm 

エンジン:水冷直列5気筒SOHC

排気量:2,998cc

最高出力:88PS/4,400rpm

最大トルク:17.5㎏m/2,400rpm

燃料:軽油

230GEは、ガソリン車

出典:Instagram

230GEは、1987年に日本正規輸入で初上陸したグレードです。

ちなみに、300GDは230GEより4年早い1983年に輸入されました。

トランスミッションは、4速ATまたは、5速MTを選べ、駆動方式はフルタイム4WDを採用しています。

230GEは、ショートボディーとロングボディーの2タイプあり、ショートボディーは2ドアで4人乗り。

それに対し、ロングボディーは4ドアで5人乗りもしくは7人乗りです。

現行モデルより、シンプル無骨

300GD同様、初代ゲレンデヴァーゲンの魅力にあふれている車種になっています。

では、同じ7人乗りの230GEと300GDでは、どちらが人気なのでしょう。

中古市場では、230GEの方が300GDより在庫数が多いのと、本体価格が高いことから、230GEの方がやや人気があると推測することができます。

SPEC

サイズ:全長4,110mm×全幅1,780mm×全高1,960mm 

エンジン:水冷直列4気筒SOHC

排気量:2,297cc

最高出力:120PS/5,100rpm

最大トルク:19.6㎏m/4,000rpm

燃料:ガソリン

ゲレンデヴァーゲンのフルタイム4WDについて詳しく知りたい人は、この記事を読んでみて下さい。

ゲレンデヴァーゲンが採用している4WDについて、詳しくなれますよ。

ロングタイプが開発された理由は、不明

ロングタイプの300GDと230GEは、ショートタイプよりホイールベースが450㎜長く、全長も425㎜と長くなりました。

これにより、乗車定員が5人から7人に増えたのです。

ここで1つ、疑問が生じます。

「なぜ、ロングタイプが開発されたのか?」です。

明確な答えは分かりませんが、大人数の乗車と荷物を戦場に送るためだと言われています。

ゲレンデヴァーゲンは、各国の軍隊で採用されていました。

ロングタイプは、後部座席が向かい合わせの着座式になっており、兵員の移動や装備の搭載に便利だったでしょう。

 

「思っていたより多い!」メルセデス・ベンツの7人乗りの車種

ゲレンデヴァーゲンの7人乗りの車種は、現在取り扱っていません。

ですが、ゲレンデヴァーゲンを取り扱っているメルセデス・ベンツでは、7人乗りの車種があります。

早速、メルセデス・ベンツの7人乗りの車種を見ていきましょう。

GLS400d4マチック

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mb_gls400dがシェアした投稿

出典:Instagram

GLS400d4マチックは、メルセデス・ベンツのフラッグシップSUVになります。

フラッグシップとは

海軍用語で旗艦(きかん)、主要船を意味する「Flagship」からきた言葉です。

司令官が乗船している旗艦に相当するほど重要なもの、主力なものを表現するようになり、最も優れた重要なモデルを、フラッグシップモデルというようになりました。

フラッグシップモデルというだけあり、その堂々たる姿は全長5.2m、全幅2mと、3列7人乗りの広々とした空間を提供してくれます。

広々とした空間には、メルセデス・ベンツという名に恥じない装備を備えています。

本革やナッパレザーなど上質な素材がふんだんに使われていて、水平基調の立体的な造形がラグジュアリーな雰囲気を醸(かも)し出しているのです。

エアコンやシートには、ヒーターや風通りをよくするベンチレーション、6Wayの電動調節機構などが備わり、快適性も抜群。

これは車というよりか、部屋がタイヤを付けて街中を走っている感じですね。

GLS400d4マチックの心臓部のエンジンは、3リットルV型6気筒ターボディーゼルエンジン。

最高出力330馬力、最大トルク71.4㎏mを発揮し、重量2.5トンと巨体な車両を快適に走行させます。

9速ATと4WDシステムの組合せで、悪路でも滑らかで安定した走行性能を実現しました。

燃費も11.8km/Lという高水準で、地球環境にも配慮しています。

GLS400d4マチックの魅力は、これだけではありません。

メルセデスの最新テクノロジーも、満載に取り入れられています。

インフォテインメントシステムMBUXは、自分の言葉や指先で操作できるだけでなく、あなたの好みや行動を学習しサポートしてくれます。

自動運転や衝突回避などの機能も備えており、安全性は抜群です。

 Mercedes me connectを使い、クルマとインターネットをつなげれば、便利や安心がさらにアップするでしょう。

GLS400d4マチックは、メルセデスが追い求めるモダンラグジュアリーの真髄をまとう、次世代SUVの最高峰に仕上がっています。

SPEC

サイズ:全長5.210mm×全幅1,955mm×全高1,825mm

エンジン:V型6気筒ターボディーゼル

排気量:2,924cc

最高出力:330PS/3,600~4,200rpm

最大トルク:71.4㎏m/1,200~3,200rpm

重量:2,540kg

燃料:軽油

GLS400d4マチックを、解説している動画です。

3列シートもリクライニングできるとは、驚きです。

出典:YouTube

GLB200d

 

この投稿をInstagramで見る

 

株式会社ワイズ(@yz_co.ltd)がシェアした投稿

出典:Instagram

GLB200dは、メルセデス・ベンツのコンパクトSUVの中で唯一、3列7人乗りシートレイアウトを採用している車種になります。

「コンパクトSUVだから、室内は狭い。」と思われがちですが、GLB200dは違うのです。

Gクラスを思わせるボックスボディーのおかげで上部に余裕があり、3列シートはスライドやリクライニングが可能で、大人でも快適に乗車できます。

GLB200dの心臓部のエンジンは、2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載し、GLS400d4マチック同様、悪路の走行に優れています。

コラムMTモード付き8ATで、FF(前輪駆動)の設定。

コラムMTがついているおかげで、スポーティーな走りを楽しむことができます。

コラムMTとは

コラムシフト(ハンドルの横にあるシフトレバー)のAT車に、MTモード(マニュアルモード)が付いているものです。

MTモードとは、ドライバー自らがギアを選択できる機能で、シフトレバーのMTゲートや、ハンドルの奥にあるパドルシフトを用いて、ギアの上下を操作します。

また、コラムシフトはフロアシフトと比べ、室内空間を広く使えるメリットも持ち合わせています。

世界最高水準の安全装置「インテリジェントドライブ」や、革新のインフォテイメントシステム「MBUX」などのメルセ・デスベンツの最新技術も搭載。

街中でも安心して運転ができます。

日本での価格は512万円からで、とてもリーズナブル。

家族や仲間とのアクティブライフが遊びつくせるメルセデス・ベンツとして、多くの魅力をもつ車種です。

SPEC

サイズ:全長4,640mm×全幅1,835mm×全高1,700mm

エンジン:直列4気筒クリーンディーゼルターボ

排気量:1,949cc

最高出力:150PS/3,400~4,400rpm

最大トルク:32.6㎏m/1,400~3,200rpm

重量:1,810㎏

燃料:軽油

GLB200dを説明している動画です。

3列目のシート空間が、思っていたのと少し違う感じがします。

出典:YouTube

V220dアバンギャルドエクストラロング

 

この投稿をInstagramで見る

 

MKSHOES(@leather_shoes_mk)がシェアした投稿

出典:Instagram

V220dアバンギャルドエクストラロングは、GLS400d4マチックやGLB200dのSUV車と違い、ミニバンになります。

名前の通り最も長く、全長5,380mmとホイールベース3,430mmです。

その広大な室内空間は、最大7人乗っても快適な移動を可能にしてくれました。

エクステリアは、フロントグリルやフロントバンパー、サイドミラーにブラックアクセントを施(ほどこ)しています。

また ホイールは専用のブラックペイント19インチAMG7ツインスポークアルミホイールを装備することで、迫力と引き締まり感を演出。

LEDヘッドライトや電動テールゲートなどの機能性も充実しています。

インテリアについては、黒色の本革シートにナッパレザーインテリアパッケージを採用したおかげで、高級感と快適性を両立できました。

安全性能にも優れており、レーダーセーフティパッケージやブラインドスポットアシストなどの最新の運転支援システムを装備。

360°カメラやパーキングトロニックシステムなどの駐車支援システムも備えています。

メルセデス・ベンツの研究開発の歴史が生んだ、世界最高水準の安全性能と走行性能。

上質な素材と細部まで精緻(せんさい)に仕上げた贅沢な室内空間。

そして様々な機能があなたの声で操れるMBUXなど、自分らしく人生を愉しむ人のためのミニバンとなっています。

SPEC

サイズ:全長5,380mm×全幅1,930mm×全高1,8800mm 

エンジン:直列4気筒ディーゼルターボ

排気量:2,142cc

最高出力:163PS/400~2400rpm

最大トルク:38.7㎏m/1,400~2,400rpm

重量:2,490㎏

燃料:軽油

V220dアバンギャルドエクストラロングを紹介している動画です。

ミニバンと言っても、そこはメルセデス・ベンツ。

高級感が、あふれでています。

出典:YouTube

 

「ゲレンデヴァーゲンと比較」他のメーカーの7人乗りSUV車

ゲレンデヴァーゲンに対抗できる7人乗りのSUV車は、あるのでしょうか。

もしあるとしたら、どのメーカーのどの車種なのでしょう。

ゲレンデヴァーゲンの7人乗りのスペックを頭の片隅において、見ていきましょう。

ランドクルーザー(TZ-G)/トヨタ

 

この投稿をInstagramで見る

 

つるやん(@tsurutani32.23)がシェアした投稿

出典:Instagram

日本のメーカーでゲレンデヴァーゲンの大きさに対抗できる車種は、ランドクルーザーにおいて他にはありません。

ラウンドクルーザーは、トヨタが誇(ほこ)る最高峰のSUVで、ブランド力とSUV車の王者としての風格が漂っています。

市街でも郊外でも、道を選ばず走行でき、アクセルを踏めば「グイグイ」と加速していき、雪道だろうが砂利道だろうがどんな道でも走行できます。

乗り心地はゲレンデヴァーゲンの300GDと230GEに比べ、雲泥の差。

電子制御式アダプティブ可変サスペンション(E-AVS)を採用しており、路面状況や走行モードに応じてサスペンションの減衰力を自動的に調整してくれます。

この機能により、上質な乗り心地を約束してくれるのです。

ランドクルーザーは警察予備隊として、ゲレンデヴァーゲンは軍用車として開発されました。

「民間車からのスタートではない。」という共通点を持つ両車は、間違いなくSUV車のTOPをいく車です。

SPEC

サイズ:全長4,825mm×全幅1,885mm×全高1,835mm 

エンジン:直列4気筒DOHCICターボ ディーゼル

排気量:2,754cc

最高出力:204PS/3,000~3,400rpm

最大トルク:51㎏m/1,600~2,800rpm

重量:2,230㎏

燃料:軽油

ランドクルーザー(TR-Z)の内装を紹介している動画です。

3列目シートをボタン1つで収納できるシステムが便利です。

出典:YouTube

レクサスLX(LX600)/トヨタ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ROJAM IDE 🇯🇵(@rojam_toshihiroide)がシェアした投稿

出典:Instagram

日本のメーカーでゲレンデヴァーゲンの高級感に対抗できる車種は、レクサスLXしかありません。

レクサスLXは、5人乗りと7人乗りを選ぶことができます。

レクサスLXとゲレンデヴァーゲンの最大の違いは、オフロード性能と快適性のバランスです。

LX600は、乗用車ならではの快適性、悪路における容易なオペレーションを大前提として設計されました。

電動可倒式の7人乗りシートや、クライメートコンシェルジュ機能など、豪華で便利な装備が充実して、車内を快適な空間にしてくれます。

クライメートコンシェルジュ機能とは

最先端の空調システムのことです。

各システムの調整の手間を省き、快適な状態を維持できます。

「おもてなしの精神」を持っている機能と言えるでしょう。

ゲレンデヴァーゲンも内装は豪華ですが、乗降性や居住性はLX600の方が優れています。

SPEC

サイズ:全長5,100mm×全幅1,990mm×全高1,885mm 

エンジン:V型6気筒ICツインターボ

排気量:3,444cc

最高出力:415PS/5,200rpm

最大トルク:66.3㎏m/2,000~3,600rpm

重量:2,590㎏

燃料:無鉛プレミアムガソリン

レクサスLXの内装を解説している動画です。

3列目のシートは思っていたより広く、乗り心地よさそうです。

出典:YouTube

モデルX/テスラ

出典:Instagram

「これは本当にSUV車なの?」と、言いたくなるような外観のテスラのモデルX。

モデルXは、2016年テスラが発売した電気自動車(EV)のSUV車です。

低重心高性能な走行性能を実現し、室内空間も広々しています。

前後にモーターを搭載したAWD方式(四輪駆動)で、馬力は驚異(きょうい)の1020馬力に達します。

電気自動車だから出せる馬力なのですね。

後部座席のファルコンウィングが特徴的。

ファルコンウィングとは

後部座席のドアが上方に開く特殊なドアのことです。

狭いスペースでも開閉でき、雨の日は傘代わりになります。

巨大なセンターモニターや自動運転機能、オーバーヒートプロテクション機能など最先端なテクノロジーが搭載されています。

電気自動車は航続距離が問題視されていますが、モデルXはそれに関しては問題ありません。

1回の充電で、565km走れます。

充電もテスラの専用充電器であるスーパーチャージャーを使用すれば、永遠に無料で充電できます。

日本ではまだまだお目にかかる機会が少ないですが、海外では多くのセレブやスポーツ選手が愛用している車になります。

SPEC

サイズ:全長5,052mm×全幅2,017mm×全高1,684mm 

モーター:75kwhと100kwhの2種類

走行距離:565㎞

重量:2,445㎏

モデルXを解説している動画です。

ファルコンウィングが開くときのダイナミックさは目を奪われますが、全自動で開くドアもシンプルでクールです。

出典:YouTube

XC90(T5モデル)/ボルボ

出典:Instagram

XC90は、ボルボのフラッグシップSUV車です。

2002年に初代モデルが発売され、2006年と2012年にマイナーチェンジが行われました。

XC90は、5人乗り、6人乗り、7人乗りのシートを選べて、リアドアにはモデルXと同じファルコンウィングを搭載しています。

駆動方式によりT5・T6・T8とグレードに分けることができます。

  • T5・・・ガソリンエンジンを搭載したモデル
  • T6・・・ガソリンエンジンにスーパーチャージャーとターボチャージャを組み合わせたモデル
  • T8・・・T6に電気モーターを加えたプラグインハイブリッドモデル

B5とB6というグレードもあり、これらは48Vのマイルドハイブリッドシステムを搭載したモデルです。

XC90の最新モデルには、去年(2022年)に発売されEVモデルもあります。

SPEC(T5モデル)

サイズ:全長4,950mm×全幅1,930mm×全高1,775mm 

エンジン:直列4気筒 DOHC ターボエンジン

排気量:1,968cc

最高出力:254PS/5,500rpm

最大トルク:35.7㎏m/1,500~4,800rpm

重量:2,060㎏

燃料:ガソリン

XC90の紹介動画です。

3列目は、秘密基地っぽく子どもに人気があるそうです。

出典:YouTube

ディスカバリー(SD300)/ラウドローバー

 

この投稿をInstagramで見る

 

d_man(@disco5_88)がシェアした投稿

出典:Instagram

ディスカバリーは、イギリスの高級SUVブランドであるラウンドローバーが販売製造しています。

最大7人まで乗ることができ、3列目のシートはマニュアル操作で折り畳むことができて、床面とフラットになります。

後部座席が前の座席より高くなっているスタジアムシートを採用しており、居住空間の向上に努めました。

5つのISOFIXポイントを備えており、何かと手間がかかるチャイルドシートを安全かつカンタンに取り付けることができます。

ISOFIXとは

シートベルトを使わずに、チャイルドシートを車に固定できる国際標準規格のことです。

取り付けミスが起こりにくく、使用しているうちに緩んでくることもありません。

全シートには電動椅子充電機能も装備しており、長時間のドライブでも快適に過ごすことができるでしょう。

まさに、ファミリーのためのSUV車ですね。

SPEC

サイズ:全長4,985mm×全幅2,000mm×全高1,895mm 

エンジン:直列4気筒2.0リッターINGENIUMディーゼルエンジン(MHEV)

※MHEV:マイルド・ハイブリッド・テクノロジー

最高出力:300PS/4,000rpm

最大トルク:66.3㎏m/1,500rpm

重量:2,470㎏

燃料:軽油

ディスカバリーの内装を解説している動画です。

2列目と3列目の間隔が狭いため、3列目にアクセスするのが少し大変そうです。

出典:YouTube

 

7人乗りSUV車のメリット・デメリット

最後に7人乗りのSUV車のメリット・デメリットを学んで、終わりにしましょう。

メリットやデメリットを知っておけば、7人乗りのSUV車をマスターしたと言っても過言ではありません。

長くなりましたので、カンタンに解説していきますね。

7人乗りSUV車のメリット4選

7人乗りSUV車のメリットは、4つあります。

  • SUV車ならではのパワフルな走り
  • 長距離の運転も快適
  • 事故率の低減
  • 日本だけではなく、世界中で人気

です。

1つ1つ説明していきますね。

SUV車ならではのパワフルな走り

SUV車の最大の魅力と言えば、「走行時のパワフルさ」でしょう。

SUV車はアウトドアでの走行を意識して作られたため、オフロードでも問題なく走行できます。

キャンプをはじめ、ラフティング、スキーなど季節を問わず、あらゆるアウトドアに出かけることができるのです。

大きめのタイヤも、一役買っていると言えるでしょう。

一般車より大きめなタイヤのおかげで、曲がりくねった山道や、ぬかるんだ道でもスムーズに走行できます。

長距離の運転も快適

「走行時のパワフルさが魅力」と先程説明しましたが、このことはオフロードに限られたことではありません。

長距離運転や高速道路でのドライブでも、圧倒的なパフォーマンスを発揮してくれます。

7人乗りのSUV車は、家族での長旅に大活躍です。

車内の快適さも優れていますので、ストレス少なく旅行ができるでしょう。

今年の夏休みは子どもを連れて、SUV車の性能を最大限に発揮できるキャンプに出掛けてみるのもいいですね。

事故率の低減

SUV車は、一般車に比べてタイヤが大きいです。

タイヤが大きいということは、車高が高いということ。

車高が高くなると、ドライバーの目線が高くなり、より遠くまで見渡せます。

歩行者や自動車でもはっきり確認でき、事故を未然に防げるのです。

日本だけではなく、世界中で人気

7人乗りのSUV車は、日本だけではなく世界中で人気です。

メルセデス・ベンツだけではなく、BMWやボルボ、フォードなどあらゆる有名メーカーが生産をしています。

国内だけではなく、世界にも目を向けると7人乗りのSUV車の選択肢が広がるでしょう。

7人乗りSUV車のデメリット3選

7人乗りSUV車のデメリットは

  • 乗り降りが大変
  • 車種が限られてしまう
  • 3列目シートがやや狭い

です。

これも順番に説明していきますね。

乗り降りが大変

先程メリットで説明した通り、SUV車は車高が高い車です。

ドライバーの目線が高くなり、より遠くまで見渡せる反面、「乗り降りが大変になる」というデメリットも持ち合わせています。

お年寄りや子ども、体力に自信がない人は、乗り降りに苦労します。

自分の体形だけではなく、乗る人の事を考えて車高を選ぶようにしましょう。

車種が限られてしまう

SUV車は全て7人乗りとは限りません。

むしろ、7人乗りのSUV車の車種は少ないのです。

そのため、選択肢が限られてしまいます。

「どうしても7乗りにしなくてはダメ」というこだわりが無ければ、あえて定員数が少ない車種を選ぶのもいいかもしれません。

デザイン性や走行性能などで選択肢が増え、自分好みのSUV車に出会える可能性がUPします。

3列目シートがやや狭い

7人乗りSUV車の宿命というべきデメリットが、「3列目シートがやや狭い」ということです。

7人乗りのSUV車の3列シートは、基本的に子供用かエマージェンシー用に設計されています。

そのため、どうしても狭くなってしまうのです。

しかし、「3列目シートが狭くなる」というデメリットを解消しようと各メーカーが創意工夫し、広い空間を確保しようと努力しています。

ミニバンの3列目シートの広さには敵いませんが、それなりの広さを確保できるようになりました。

 

【消えた伝説の車種!】ゲレンデヴァーゲン7人乗りの知られざる真実:まとめ

まとめとしまして

  • ゲレンデヴァーゲンの7人乗りモデルは、2車種だけ
  • 「思っていたより多い!」メルセデス・ベンツの7人乗りの車種
  • 「ゲレンデヴァーゲンと比較」他のメーカーの7人乗りSUV車
  • 7人乗りSUV車のメリット・デメリット

を紹介してきました。

7人乗りのゲレンデヴァーゲンは、今は生産されていないとても貴重な車種だとわかりました。

7人乗りのゲレンデヴァーゲンを拝めることは、厳しいかもしれません。

ですが、ゲレンデヴァーゲンに匹敵するほど優れた走行性能や豪華な内装など、日本をはじめ世界中には7人乗りのSUV車が豊富にあります。

ゲレンデヴァーゲンにこだわらなければ、きっとあなたの好みにあった7人乗りのSUV車に出会えるはずです。

それまで、7人乗りのSUV車に注視していきましょう。

-7人乗り, car, ゲレンデヴァー ゲン