brand エルメス バーキン 保管方法

エルメス【バーキン】の保管方法とは!〇〇〇を買えばキレイに長持ち

バーキンの保管方法について詳しく知りたい。

このような疑問にお答えします。

1984年に販売されてから、今もなお大人気のエルメスのバーキン。

丈夫で長く使えることで有名ですが、革製品なのでメンテナンスを怠ってしまうと、型崩れやカビが生えてしまう原因に。

そのようなことを避ける為、毎日のケアや使用した後の保管方法を知っておく必要があります。

この記事では、バーキンの保管の仕方や、使ったあとのメンテナンス方法についてご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

 

エルメスのバーキンとは

エルメスのバーキンは、1984年に販売されたエルメスの代表の人気のバッグ。

フランスの女優ジェーン・バーキンとエルメスの5代目ジャン=ルイ・デュマが飛行機で出会わなければ生まれなかった作品と言われています。

そんなバーキンの魅力は、普段使いしやすいシンプルなデザインと、収納力があるところ。

流行り廃りなく、時代を超えて身に着けられるバーキンは、今もなおたくさんの方に愛されています。

バーキンに使用されている素材は、フランスのデュプイ社の「トゴ」と呼ばれる革を使用。

選び抜かれたキレイな革から、更にバーキン用に選んだ革だけを使用しており、どこから見てもキレイなのが特徴です。

更に「クウジュ・セリエ」と呼ばれる2本の張りに1本の針を通して縫う、馬具製造の技術を使った方法を採用。

元々馬具工房だったエルメスの伝統が、今も引き継がれています。

 

バーキンの保管方法とキレイに保つ秘訣は?

 

エルメスのバーキンは湿気が少ないヨーロッパで製作されていますが、日本は湿気が多いので、保管方法には注意が必要です。

湿気が多いということは、革を張り合わせる時に使用される接着剤が水分を吸って膨張し、シミを作る原因に。

また、直射日光が当たる場所に長い間放置したり、炎天下の車の中に置いてしまうと、暑さで接着剤が溶けてしまいます。

そうなってしまうと元には戻らないので、保管する場所には十分気を付けましょう。

バーキンの保管場所

バーキンに関わらず、革製品は風通しのいい場所で保管することが大切です。

雨の日の使用は、水分を吸い取りカビの原因になるので、やめておきましょう。

バーキンの保管方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

aya(@natural_lifestyle_press)がシェアした投稿

  1. バッグの中にバッグピロー(クッションのようなもの)を入れて、型崩れを防ぐ
  2. バッグを不織布に入れる。
  3. 持ち手の摩擦を防ぐために、不織布を結んでから、結び目を持ち手と持ち手の間に入れ込む
  4. 除湿剤や乾燥材をそばに置いておく

バッグピローは、必ず不織布で包んで入れる

バッグの型崩れを防ぐために、バッグピローは必須。

バッグピローの代わりに新聞紙を入れてもいいかな。

バッグの中に新聞紙を入れると、インクが色移りしてしまう可能性があります。

また、タオルやプチプチなども湿気でカビてしまったり、変色してしまう恐れがあるので、やめておきましょう。

通販サイトなどで販売されているバッグピローを購入し、それを更に不織布で包んでバッグに入れると色移りやカビの心配もありません。

バッグを不織布で包む

布で包んでしまうと、通気性が悪くカビの原因になります。

必ず不織布で包みましょう。

不織布は100円均一などでも売られているので、どこでも購入できます。

また、バッグの持ち手の摩擦を防ぐために不織布でバッグお包んだあと、結び目を持ち手と持ち手の間に入れ込むのがおすすめです。

除湿剤や乾燥材をそばに置いておく

バッグの中に入れてしまうと、乾燥しすぎてしまい、ヒビ割れや変色の原因に。

また、匂いのあるものはバッグに移りやすいので、無臭のものを使うのが無難です。

防虫剤とバッグに使われている接着剤は、化学反応を起こして変色の原因にもなるので、クローゼットで保管する場合は注意が必要です。

1日使ったら1日休ませる

お気に入りのバッグは毎日使いたくなりますが、1日休ませる日を作るのも、長くキレイに使う秘訣。

使ったあとは柔らかい布で、軽く汚れを拭いて休ませましょう。

 

バーキンに付いてしまったキズや、カビは自分で対処できる?

市販で売られている革バッグのクリームなどは、素人の私たちが扱うとシミを作ってしまう原因に。

エルメスにはバーキンを作る専属の職人がおり、メンテナンス設備も整っているので、必ずエルメスに直接修理依頼をしましょう。

家の近くにある修理屋さんだとダメなの?

修理専門店などでも応急処置は出来ますが、バーキンそのものの価値を下げてしまいます。

また、直営店以外で直したものはエルメスでは修理を断られてしまう可能性が高いです。

早く直したい気持ちはありますが、バッグの価値を下げない為にも直営店での修理を依頼しましょう。

応急処置:カビが生えてしまった場合

カビが生えてしまったけど、すぐに修理が出来ない場合は以下を試しましょう。

  1. 濡れたタオルで汚れを落とす。
  2. 乾いた布でバッグに付いたカビを落とす。
  3. 風通しのいい場所で干す

あくまでも応急処置なので、不安な方はエルメスのアフターセールスカウンターに電話で問い合わせをするのをおすすめします。

 

バーキンを修理する方法

キズがついてしまったバーキンは、修理が可能。

エルメス製品のリペアやケアに特化したアフターセールスカウンターに来店予約をしてから、修理を申し込みましょう。

エルメス アフターセールスカウンター

住所:大阪府大阪市北区梅田1-8-16 ヒルトンプラザイースト2階

電話番号: 06-6345-1523

受付時間:11:00-19:00(日曜日は定休日)

メモ

電話で問い合わせをしたい場合は、カスタマーサポートに連絡しましょう。

カスタマーサポート: 03-3569-3300
受付時間: 10:00 - 18:00

メールでのお問合せはこちら

また、お近くのエルメスブティックに持ち込むと、商品の状態を確認し、修理費の見積もりなどが相談出来ます。

先にカスタマーサポートに電話をして聞くのがおすすめです。

 

エルメス【バーキン】の保管方法とは!〇〇〇を買えばキレイに長持ち:まとめ

今回は、エルメスのバッグ「バーキン」の保管方法についてご紹介しました。

バーキンは、時代を超えて長く使えることで有名ですが、革製品なので毎日のケアがとても大切です。

バッグを使わない時は、汚れを拭き取ってから不織布で包み、必ず通気性の良い場所で保管しましょう。

また、キズやカビが発生してしまった場合は、近くの修理店にもっていかず、エルメスのアフターセールスカウンターに来店予約をして修理を申し込むのがおすすめです。

長く大切に使うためにも、保管方法をきちんと守り、自分だけのバーキンに育ててください。

-brand, エルメス, バーキン, 保管方法