brand エルメス プレタ 予約

【予約なんて必要ない】エルメスプレタを入手しやすくする方法とは?

予約なしでエルメスのプレタを入手できる方法は、あるのですか?

そんな疑問にお答えします。

先にネタバレをすると、エルメスのプレタは予約なしでも入手することはできます。

しかし、です。

人気があるプレタは予約しても、入手できない可能性があるのです。

そんな時は、どうすればいいのでしょうか。

実は、人気のプレタでも予約なしでゲットできる方法があるのです。

そこで今回は、エルメスのプレタを予約なしでゲットできる方法を紹介します。

この記事を読んでわかること

プレタとは何なのか

プレタを予約しないでゲットできる方法

エルメスのプレタを予約なしでゲットできる方法は、根性がいる方法です。

気合いを注入して、読み進めていきましょう。

 

そもそもプレタとは、何のこと?

そもそもプレタとは、何のことでしょうか。

エルメスというブランドは知っているけど、プレタについてわからないという方もいらっしゃるでしょう。

プレタとは一体何なのか、私と一緒に学んでいきましょう。

プレタとは「既製服」

プレタとはフランス語で、高級既製服という意味する「プレタポルテ」(pret-a-porter)の略です。

pret(プレ)「用意」と、porter(ポルテ)「着る」という意味を持つ言葉。

そのまま直訳すると、「既に用意されていて、すぐ着ることができる服(既製服)」になります。

ここで、疑問に思うことが1つあります。

「直訳すると既製服なのに、なぜ高級既製服のことを指すのか」です。

それは、プレタという言葉を生んだある企業の営業戦略が大きく関わっていました。

次の章では、その点を深く掘り下げていきます。

プレタは販売戦略の一環から誕生

プレタという言葉が生まれたのは、1949年。

1949年には、既製服」という意味を持つ言葉は、もうすでに存在していました。

フランスでは「コンフェクション」、それ以外の国では「レディ・メイド」という言葉が、既製服という意味でした。

しかし、です。

「コンフェクション」や「レディ・メイド」という言葉は、一般的に質の悪い大量生産の服」と、イメージされる言葉だったのです。

既製服に対するマイナスイメージを払拭するために立ち上がったのが、既製服メーカーのヴェイユ社。

他の粗悪品と差別化を図りたいと考え、販売戦略の一環として「プレタポルテ」という言葉を誕生させました。

ヴェイユ社は、新たな言葉「プレタポルテ」を生み出したことにより、

コンフェクション=一般的な既製服

プレタポルテ=既製服でありながらも高品質

と差別化を狙い、その狙いは見事に大衆の心を掴(つか)んだのです。

その後、プレタポルテという新しい言葉は世間一般に受け入れられ、ファッション用語の1つとして「高級既製服」を指す言葉になりました。

世界は既製服。しかし、日本では高級既製服

品質が悪い既製服と差別化するために生まれたプレタポルテでしたが、縫製技術の進歩により次第に品質が悪い既製服が出回らなくなりました。

ですが、言葉だけが独り歩きを始めます。

既製服という意味で使われていた「コンフェクション」に取って代わり、プレタポルテが既製服の新しいスタイルを表す言葉として広まりました。

その結果、現在ではフランスをはじめ、海外諸外国では「プレタポルテ=既製服」として使われるのが一般的です。

海外では既製服全般を意味するプレタポルテですが、日本だけは従来の意味「高級既製服」で使用されるのが主流です。

理由は定かではありませんが、ヴェイユ社と同じように販売戦略やイメージ戦略を狙って、あえて「高級既製服=プレタポルテ」としているからではないでしょうか。

どちらにしろ、プレタポルテという言葉は、海外と国内のどちらで使われるかによって、ニュアンスが若干異なるので注意が必要です。

 

プレタとは、「既製服」ではない場合も

プレタとは、プレタポルテの略で高級既製服と先程述べたが、それはファッション業界だけの話です。

他の業界にも「プレタポルテ」という言葉があり、当然意味も違ってきます。

早速、他の業界のプレタポルテについて見ていきましょう。

靴のブランド

 

この投稿をInstagramで見る

 

Angelique(@abeno_angelique)がシェアした投稿

出典:Instagram

プレタポルテ(PRET-A porter)というブランド名を持つ、靴メーカーがあります。

「プレタポルテが誕生したフランスのブランドかなぁ」と思ってしまいそうですが、実は日本発祥の会社です。

プレタポルテ(PRET-A porter)は、履き心地や機能にこだわりを持っているメーカー。

そのため、長時間歩くことが多く、足に負担をかけたくない方々におすすめです。

オフィスで履くオフィスシリーズや、雨の日に履くレインシリーズがあり、シーンに合わせて選べるのが魅力的。

シンプルで美しいデザインが、幅広い年代の女性の方々に人気があります。

香水の世界では、「完成品」

出典:Instagram

香水の世界でプレタポルテと言えば、毎年テーマを決めて作られる香水コレクションのことです。

専属調香師が自由な発想とクリエーション(創造)で、香り表現しています。

調香師とは

香りを作り出す専門家のことです。

世界に6,000種類もあるとされている香料を組み合わせ、人を魅了する香りを生み出します。

調香師には、食品の香料(フレーバー)を作るフレーバリストと、化粧品など、食品以外の香り(フレグランス)を作るパヒューマーの2種類あります。

例えば、オーダーメードで香水を作る「LIBERTA Perfume(リベルタパフューム)」というブランド

日本の文化に深く根付いている「茶」「酒」の香りに注目しました。

そして、廃棄される素材だったものや、商品価値の低い素材を独自の香料抽出方法で、アップサイクルした香りを2022年プレタポルテコレクションとして発表しています。

アップルサイクルとは

廃棄予定であったものに手を加え、価値をつけて新しい製品へと生まれ変わらせる手法のことです。

 別名「クリエイティブ・リユース(創造的再利用)」とも呼ばれており、素材や形などの特徴を生かし、より良いものへと作り変えていきます。

茶や酒から抽出した香りとは、どの様な香りなのでしょうか。

一度、嗅(か)いでみたいですね。

映画のタイトル

出典:amazon

映画のプレタポルテと言えば、鬼才R・アルトマンが撮った、パリ・コレクションに纏(まつ)わる人間模様をシニカルに描いた群像劇コメディ映画です。

実際にコレクション会場にカメラが入っており、ジャン=ポール・ゴルチエ・三宅一生といった有名デザイナーや、ナオミ・キャンベルのモデルも出演しています。

「この展開は、無理があるのではないか」というシーンもあります。

しかし、普段見ることができないコレクションの裏側を見れるという点で、ファッション業界に興味がある人はぜひ見て下さい。

プレタポルテの日本版劇場予告動画です。

最後の捨てセリフ「全員服の下にかくしごとがある」が、ものすごく気になります。

出典:YouTube

 

エルメスのプレタをゲットするには、「エルパト」が重要

エルメスのプレタを予約しないでゲットする方法は、「エルパト」をすることです。

ところで、「エルパト」とは、なんのことでしょうか。

エルパトの方法やコツを、学んでいきましょう。

エルパトとは、エルメスをパトロールすること

エルメスパトロールを略してエルパト。

エルパトとは、エルメスの店舗を何度もパトロール(訪れる)することです。

エルパトをしなくても、予約をすればエルメスのアイテムは購入できるのではないの?

実は、予約しても人気のアイテムは購入できないのです。

エルメスの人気アイテムは、多数のアイテムを購入して分専用の担当者からの紹介」があり、そこで初めて購入できるのです。

自分専用の担当者をつけるには、エルパトをしてそのその店舗で多数のエルメルのアイテムを購入することから始まります。

多数のエルメスのアイテムを購入することを「課金する」と、呼ぶ人も中にはいるそうです。

なんだかゲームみたいですね。

エルパトと多数のアイテムの購入を繰り返し、その店の顔なじみになって、初めて自分専用の担当者が付くのです。

しかし、です。

エルメルには、自分専用の担当者からの紹介以外にも、店舗を訪れて運がよければ手に入れることができるアイテムがあります。

通称、フリーと言います。

「エルパト」をする方のほとんどは、このフリーのアイテムに出会えることを目的としているそうです。

地道なエルパトが、お気に入りのプレタを入手する近道

エルメスでは、バッグや革小物、スカーフやプレタなど様々なアイテムを扱っています。

「エルメスならなんでもOK」という方なら、エルパトをしないで、店舗やオンラインの在庫商品から入手することができます。

ですが、ケリーやバーキンなど人気なアイテムが欲しい場合は、地道なエルパトが必要なのです。

それだけ、エルメスの人気商品は出回らないということです。

エルメスは素材やカラーが豊富にあるため、お目当てのアイテムの欲しい色を手に入れたいという場合は、さらに難易度がグーンと上がります。

ここで、ある女性(以後A子さんと呼びます)が、エルメルの人気アイテムを入手するまでの軌跡を紹介します。

A子さんは、ブランド品に全く興味がない女性でした。

エルメスに興味を持ったのは、いつものように街を歩いていた時です。

たまたますれ違った女性が、エルメスのアイテムで着飾っていました。

その姿を見て、「わたしもエルメスを身に着ければ、あのマダムみたいな歳の取り方ができるのかも」と、思ったのがきっかけです。

こうしてA子さんは「エルパト」デビューします。

週に1〜2回程度の頻度で、エルメスの店舗に並ぶようになりました。

流石に世界の有名なブランド。

毎回1~2時間並んで、やっと店舗に入れます。

店舗には入れても目当てにしていたアイテムは無く、店員に聞いても「あいにく、本日は入荷できていません」という返事ばかり返ってきます。

そんな中「エルメスのアイテムを少しでも購入したら、お目当てのアイテムが入手しやすくなるかも」と思い、比較的入手しやすい細いスカーフ・ツイリーを購入します。

細いスカーフ・ツイリーを入手したA子さんは、「もしかしたらお目当てのアイテムを紹介してもらえるかも」と淡い期待を抱き、靴やスカーフも購入。

気が付けば半年間で50万円も課金していました。

エルパトをして約1年が過ぎようとしたころ、エルメスから大幅な値上げの発表がありました。

「もし、値上げまでに目当てのアイテムが入手できなかったらエルパトは辞めよう」とA子さんは思い、エルパトの頻度をあげます。

そして、大幅な値上げまで1週間を切ったある日、A子さんはいつものようにエルパトをしているお店を訪れます。

自分専用の担当者に、お目当てのアイテムの在庫があるか確認をお願いしたところ、バックヤードから返ってきたスタッフがいつもと違う様子でA子さんに近づいてきます。

「たった今、A子さまのお目当てのアイテムが入荷されました。」と一言添えて。

突然の出来事の動機が収まらないA子さん。

スタッフも「このアイテムを入荷したのは、かなり久しぶりなので私も大変驚いています」と声を震わせ、興奮気味に説明してくれました。

A子さんは、迷わず購入。

レアアイテムが用意できた場合のみに通される個室にいき、お目当てのアイテムとご対面できたのでした。

こうして念願のアイテムを入手したA子さん。

A子さんに勝因を聞くと「根気強さです。とにかく足繫(あししげ)く通った結果ですね。」と、微笑みながら答えてくれました。

これでプレパトも終了かと思いましたが、エルメスの魅力に取りつかれて今もなおエルパトは続けているそうです。

何事も続けることで、結果がついてくるものなのですね。

オンラインでもエルパトは必須

エルパトは、実際にエルメスの店舗に通うことだけではありません。

エルメスの公式オンラインショップをチェックすることも、最近ではエルパトに含まれます。

エルメスの公式サイトではケリーやバーキンなど、超がつくほど人気なアイテムは販売されませんが、他の人気なアイテムは販売されることもあります。

ですが、エルメスの公式オンラインショップに商品が掲載されるタイミングは不定期です。

午前中なのか、昼過ぎ、深夜など、いつ更新されるか分かりません。

そのため、お目当てのアイテムを手に入れるためには、オンラインのエルパトも重要なのです。

オンラインでの購入は店舗より難しく「人気の商品はカートインすらできない」と言われ続けています。

 

お目当てのエルメスプレタの入手は、パリ本店へ

お目当てのプレタが見つからない場合は、思い切ってエルメスの本店、パリへ出かけてみましょう。

パリ市内にある3店舗のエルメスは、どのお店も特徴的でパリ在住のエルメスファンなら、自分のお気に入りのお店があるくらいです。

コロナ禍が終息し始めていますので、久しぶりの海外旅行を計画してみるのも良いですね。

フォーブール サントノレ本店

 

この投稿をInstagramで見る

 

kimi☆키미(@m30_kimi1726jj)がシェアした投稿

出典:Instagram

パリでエルメスと言えば、エルメスの本店、フォーブール サントノレ本店を示すことが多いほど有名な店舗です。

1880年に乗馬用の鞍(くら)作りのためこの場所に工房を立てたのが始まりで、エルメスの旗艦店(きかんてん)でもあります。

プレタのほか、バッグ、靴、時計、小物やレディース&メンズファッション、インテリア雑貨なども展示しており、どれにしようか目移りしてしまいます。

入店のために開店前から並ぶのも、日常のことです。

バッグに関しては、前日にオンライン予約抽選会で当選しないと見ることができません。

フォーブール サントノレ本店は、革製バッグ専門のアドバイザーが担当し、接客してくれます。

彼らはエルメスの歴史や商品について詳しく知っていますので、お客様のニーズに合わせて最適な商品を提案してくれるでしょう。

お目当て以外のアイテムも、購入してしまうかもしれませんね。

フォーブール サントノレ本店は、エルメスの伝統と革新を感じられる素敵なお店ですので、訪れてみる価値は十分にあります。

セーブル店

 

この投稿をInstagramで見る

 

翔馬26(@shoma0326)がシェアした投稿

出典:Instagram

エルメスのセーブル店は、歴史的建築物に指定されていた古い市民プールを改装して2010年にオープンしました。

元は市民プールだけあって、店内の大きさは1,400㎡。

テニスコート約5.4面分の大きさとなります。

セーブル店の特徴は、店内にある木製のヒュッテ(小屋)。

木製のヒュッテは3つあり、それぞれジュエリーと時計・馬具・メゾンの商品を展示しています。

メゾンとは

フランス語で、家・建物という意味です。

 ファッション業界では、メゾンというと会社や店のことをさします。

後ほど詳しく説明しますが、セーブル店内ではエルメスが運営するティーサロンもあり、エルメスの食器などをみながら、ティータイムを楽しむことができるのです。

フォーブール サントノレ本店同様、バッグを見るには前日の予約抽選に当選しないとみられませんが、その他のアイテムは予約なしでも見ることができます。

また、セーブル店は革製品やスカーフといったエルメス商品以外に、陶磁器もみる価値があります。

セーブルの陶磁器は「幻の陶磁器」と言われるほど希少で高価なモノです。

話はそれますが、なぜセーブルの陶話磁器が「幻の陶磁器」と呼ばれているかというと、

  1. 生産量が、年間約6000点と非常に少ない
  2. そのほとんどが、フランス政府や王室のオフィシャル・ギフトとして贈られている
  3. フランス以外の国では、一般に販売されていない
  4. セーブルブルーと呼ばれる美しい青色や、華麗で繊細な装飾が施されていて芸術性が高い
  5. 18世紀から現代まで多くの著名な画家や、彫刻家がデザインに携わっている

という理由からです。

セーブル店では、コンポートやプレートなども展示されていますので、セーブル店に行った際には、ぜひチェックしてみて下さい。

ジョルジュサンク店

 

この投稿をInstagramで見る

 

kumi(@hermes_lifestyle_hw)がシェアした投稿

出典:Instagram

ジョルジュサンク店は、エルメスの創業者のひ孫ジャン=ルイ・デュマが1978年にオープンさせた店舗となります。

ジョルジュサンク店は、定番商品のバッグや小物、スカーフ、メンズラインなどを取り扱っていますが、特に注目をするのは「帽子」です。

かつてこの場所にあった高級帽子店「モッチ」の帽子を、取り扱っています。

モッチとは

1887年にパリで創業した高級帽子ブランドです。

1991年にはエルメスの傘下に入り、エルメスの帽子の生産を担当しています。

モッチの帽子は、品格のある美しいデザインと色合い、そしてかぶり心地の良さで人気を博しています。

モッチの帽子は、自分好みのデザインが見つかると、目の前で頭の形に合わせて調整してくれるのです。

ジャストフィットのサイズに形を整え、蒸気で固定。

最後には、丁寧なブラッシングで仕上げをしてくれます。

ジョルジュサンク店は、落ち着いた雰囲気でエルメスの世界を堪能できるお店となっています。

パリの旅行の際は、目的地の1つとしてジョルジュサンク店を入れておいて下さい。

ティーサロン Le「 Plongeoir chez Hermès」

 

この投稿をInstagramで見る

 

嘉嘉YC KUO(@selenasweetworld)がシェアした投稿

出典:Instagram

お目当てのアイテムが入手できても、ティーサロン「 Le Plongeoir chez Hermès(ル・プロンジョワール・シェ・エルメス)」で一休みしましょう。

ティーサロン 「Le Plongeoir chez Hermès」は、セーブル店内にあります。

元々は、ホテルのプールだった場所。

それは改装して、おしゃれな空間のカフェとしてエルメスが運営しています。

エルメスの食器やテーブルウェアを楽しみながら、食事ができます。

コーヒーや紅茶の他にワインやシャンパンなどのアルコールも昼間から楽しめ、日本で味わえない非日常的な空間です。

食事は、サラダやサンドイッチ、スープなどの軽食が中心で、日替わり定食も味わえます。

デザートも美味しく、エルメスのロゴが入ったチョコレートを目当てに、ティーサロン「 Le Plongeoir chez Hermès」に訪れる人もいるくらいです。

 

【予約なんて必要ない】エルメスプレタを入手しやすくする方法とは?:まとめ

まとめとしまして

  • そもそもプレタとは、何のこと?
  • プレタとは、「既製服」ではない場合も
  • エルメスのプレタをゲットするには、「エルパト」が重要
  • お目当てのエルメスプレタの入手は、パリ本店へ

を、ご紹介してきました。

エルメスのプレタは、予約なしで入手することはできますが、人気のあるプレタは予約さえできない状況です。

「お目当てのアイテムを見つける」と気合いを入れてエルパトを行うと、疲れてしまいます。

なので、「お目当てのアイテムが見つかったらラッキー」という軽い気持ちで、エルパトを行いましょう。

そうすれば、エルパトも長く続けられますし、思わぬ発見もあるかもしれませんよ。

-brand, エルメス, プレタ, 予約