そんな疑問にお答えします。
アルファードをお持ちの皆さん、あなたが所有しているアルファードの価値をご存じでしょうか?
「100万円ぐらいかなぁ」。
「こだわって購入したから、500万円以上だよ」。
もし、今以上の価値が付く方法があるとしたらどうします。
利用しない手はありませんよね。
その方法は、「オークション」を使用することです。
ですが、オークションの特徴を理解していないと、その価値を下げてしまうことも。
そこで今回は、アルファードのオークション相場と、オークションについて詳しく紹介しています。
この記事を読んでいくと
- アルファードのオークション相場
- アルファードの中でリセールバリューがいいグレード
- オークションの歴史
- オークションの種類と使い方
を知ることができます。
アルファードのオークション相場や、オークションについて理解するためにも、ゆっくり読み進めて下さい。
目次
アルファードのオークション相場は?
アルファードのオークション相場は、現在どのようになっているのでしょうか。
高値?それとも落ち着いている?
オークションの相場からアルファードの価値を、見ていきましょう。
2.5X
出典:トヨタ自動車WEBサイト
アルファードの中で入手しやすいモデルがXグレードとなります。
ガソリン車、ハイブリット車の2種類用意されており、7人乗り、8人乗りが選択できます。
2.5Xのオークション相場は、169万円~487万円。
シート表皮の素材は、ベージュ系のファブリックで明るい雰囲気で、8人乗りならフルフラットにできます。
つまり、小さなお子様がぐずった時にフルフラットにすれば、ノビノビと遊べ機嫌がよくなりますよ。
グレード | 特徴 | 相場 |
2.5X | ホイル:16インチ
7人乗り・8人乗りを選択できる |
169.2万円~429万円 |
ハイブリッド | ホイル:16インチ
7人乗り・8人乗りを選択できる |
228万円~487万円 |
2.5G
出典:トヨタ自動車WEBサイト
先程紹介した「X」グレードより、ワンランクUPした「G」グレード。
Xグレードに比べ、装備が充実しました。
ホイルサイズが16インチから17インチへ。
シートも合成皮革になりました。
2.5Gのオークション相場は、226万円~599万円。
やはり、Xグレードに比べ価格がUPしていますね。
ホイルサイズとシート素材の変更により、見た目の迫力感と高級感がガラリと変わりました。
ハイブリッドのFパッケージは、超ロングリクライニングが可能なエグゼクティブパワーシートを装備。
車内で快適に過ごしたい人に、おすすめのグレードですね。
グレード | 特徴 | 相場 |
2.5G | ホイル:17インチ
シート素材:合成皮革 |
169.2万円~429万円 |
ハイブリッドG | ホイル:17インチ
シート素材:合成皮革 |
228万円~487万円 |
ハイブリッドGFパッケージ | シート素材:本革
大型ハイグレードコンソールボックスを装備 |
260万円~599万円 |
2.5S
出典:トヨタ自動車WEBサイト
「S」グレードは「X」グレードにエアロパーツを装備したモデルです。
エアロパーツの種類により、豊富なモデルがランナップされているのが特徴です。
2.5Sのオークション相場は、210万~1038万。
エアロパーツにより、価格の幅も広いですね。
グレード | 特徴 | 相場 |
2.5S | エアロボディ専用のバンパーを装着
ホイール:18インチ |
210万円~538万円 |
2.5SAパーッケージ | エアロボディ専用のバンパーを装着
ホイール:18インチ コンソールボックスがハイグレードタイプに変更 スーパーロングスライドシート装備 |
230万円~620万円 |
2.5SCパッケージ | エアロボディ専用のバンパーを装着
ホイール:18インチ ホイールがスタイリッシュな切削光輝+ブラック塗装 シートが合成皮革 |
250万円~1,038万円 |
2.5Sタイプゴールド | Cパッケージに準ずる | 345万円~735万円 |
ハイブリッドS | エアロボディ専用のバンパーを装着
ホイール:17インチ |
398万円~450万円 |
ハイブリッドSタイプゴールド | エアロボディ専用のバンパーを装着
ホイール:18インチ サイドマットガードにメッキモールが追加される |
456万円~720万円 |
2.5SRハイブリット
出典:トヨタ自動車WEBサイト
2.5SグレードのハイブリッドSがベースとなり、2眼LEDヘッドランプやLEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)などが装備されたのが、2.5SRハイブリッドです。
時期によりヘッドランプの装備に違いがあり、前期型は2眼、後期型は3眼になっております。
LEDシーケンシャルターンランプにしたい人には、おすすめのグレードです。
ちなみにLEDシーケンシャルターンランプは、2014年に連鎖点灯式のウィンカーに関する道路交通法が改正されたのを皮切りに、どのメーカーも使い始めました。
グレード | 特徴 | 相場 |
2.5SR | シート素材:表皮が合成皮革
2眼LEDヘッドランプなどが装備 |
270万円~538万円 |
Cパッケージ | シート素材:表皮が合成皮革
ステアリングヒーターなどが標準装備 |
286万円~678万円 |
3.5GF
出典:トヨタ自動車WEBサイト
3.5V6エンジンを搭載している3.5GF。
エンジンの吹け上がりも良いですが、一番の特徴は超ロングスライドでゆったりと過ごせるエグゼクティブパワーシートが装備されたことです。
電動リクライニングや電動オットマンを使用でき、まるでリビングにあるソファーにこしかけているようです。
フロントのヘッドライトは2.5SのCパッケージと同じ。
17インチのアルミホイールが装備され、これがまたカッコイイのです。
グレード | 特徴 | 相場 |
3.5GF | ハイブリッドGに準ずる
ステアリングヒーター装備 エグゼクティブパワーシートが装備 |
279万円~578万円 |
3.5SA/SC
出典:トヨタ自動車WEBサイト
3.5SA/SCも3.5GFと同様、3.5V6エンジンを搭載しています。
また、トヨタ独自の燃焼噴射システムを採用しており、力強い走りに加え燃費性能を高めました。
装備は、Sグレードに準じています。
ですが、シートは合成皮革。
オートワイパーやステアリングヒーターも装備されています。
トヨタ独自の燃焼噴射システムのおかげで、経済的にも遠出できるグレードですね。
グレード | 特徴 | 相場 |
3.5SA | Sグレードに準ずる
シート素材:合成皮革 |
248万円~298万円 |
3.5SA Cパッケージ | Sグレードに準ずる
シート素材:合成皮革 オートワイパー装備 ステアリングヒーター装備 |
260万円~500万円 |
3.5SA タイプブラック | Sグレードに準ずる
シート素材:合成皮革 全面がスモークメッキに変更 エンブレムがコールドに変更 ルーフがブラックに変更 |
268万円~360万円 |
3.5SC | Sグレードに準ずる
シート素材:合成皮革 |
376万円~698万円 |
3.5エグゼティブラウンジ
出典:トヨタ自動車WEBサイト
エグゼティブラウンジは、アルファードの最上級グレード。
装備1つ1つに高級感があふれ、「選ばれた人しか乗れない」と感じさせるほどです。
最上級グレードにふさわしい17インチのスパッタリング塗装のアルミホイールをはじめ、装備はどれも特別仕様。
高級感と装備にこだわる人のために作られた、グレードと言えるでしょう。
グレード | 特徴 | 相場 |
エグゼクティブラウンジ | 17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備
本革のプレミアムシート エグゼクティブラウンジシート搭載 |
329万円~795万円 |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジ | 17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備
本革のプレミアムシート エグゼクティブラウンジシート搭載 |
285万円~770万円 |
3.5エグゼティブラウンジS
出典:トヨタ自動車WEBサイト
エグゼクティブラウンジSは、エグゼクティブラウンジにエアロボディを装備したグレードとなります。
エアロボディの装着以外は、エグゼクティブラウンジの装備と同じで一級品。
エアロボディーもメッキモールが追加され、高級を追い求めて作り上げたグレードです。
グレード | 特徴 | 相場 |
3.5エグゼクティブラウンジS | 17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備
本革のプレミアムシート エグゼクティブラウンジシート搭載 |
1280万円~1523万円 |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジS | 17インチのスパッタリング塗装のアルミホイール装備
本革のプレミアムシート エグゼクティブラウンジシート搭載 |
506万円~1050万円 |
アルファードのリセールバリューが良いグレードは?
先程紹介したアルファードのオークション相場を一覧表でまとめると、下記の通りになります。
グレード | 相場 | |
2.5X | 169.2万円~429万円 | |
ハイブリッド | 228万円~487万円 | |
2.5G | 169.2万円~429万円 | |
ハイブリッドG | 228万円~487万円 | |
ハイブリッド GFパッケージ | 260万円~599万円 | |
2.5S | 210万円~538万円 | |
2.5SAパーッケージ | 230万円~620万円 | |
2.5SCパッケージ | 250万円~1,038万円 | |
2.5Sタイプゴールド | 345万円~735万円 | |
ハイブリッドS | 398万円~450万円 | |
ハイブリッドSタイプゴールド | 456万円~720万円 | |
2.5SR | 270万円~538万円 | |
Cパッケージ | 286万円~678万円 | |
3.5GF | 279万円~578万円 | |
3.5SA | 248万円~298万円 | |
3.5SA Cパッケージ | 260万円~500万円 | |
3.5SA タイプブラック | 268万円~360万円 | |
3.5SC | 376万円~698万円 | |
エグゼクティブラウンジ | 329万円~795万円 | |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジ | 285万円~770万円 | |
3.5エグゼクティブラウンジS | 1280万円~1523万円 | |
ハイブリッド エグゼクティブラウンジS | 506万円~1050万円 |
アルファードのリセールバリューが一番いいグレードは、2018年1月以降に発売された2.5S後期モデルです。
2.5Sの車両価格は、モデルや装備内容にもよりますが総額400万円程。
「Toyota Safety Sense(トヨタセーフティーセンス)」が標準装備され、安全性能はバッチリ。
一番人気のグレードであるため、売る時は高く、逆に買う時は安く買えます。
アルファードはオワコンだと思われていましたが、まだまだオワコンの兆しは見せていませんでした。
やはり、アルファードは根強い人気で、価値が下がらない車ですね。
オークションは、世界のトヨタから始まった
アルファードのオークション相場は、大体理解できました。
そこで、皆さんに質問です。
車のオークションについて、詳しく説明できる人いますか。
説明できる人は少ないと思いますので、ここで車のオークションについて学んでいきましょう。
車のオークションは、日本が誇る世界の企業トヨタが始めました。
オークションとは、「競(せ)り売買」
オークションとは、競り売買のことをさしますが、車のオークションはよくテレビで見る生鮮食材品等の競りと少しニュアンスが違います。
一方、高級美術品などの競売もオークションと言われていますが、これもまた車のオークションとニュアンスが違います。
車のオークションは、生鮮食材品や高級美術品より規模が大きく、自動車業界において1つのビジネスとして発展してきました。
今は、中古車マーケットの中核をなす流通ビジネスとして、全国で年間841万9295台が出品されるほどに。
年間取扱総額は、驚愕(きょうがく)の2兆6098億円まで達しています。
オークションの始まりは、アメリカの真似?
中古車オークションの歴史は古く、半世紀前の1967年(昭和42年)までさかのぼります。
トヨタ中古販売(現在の社名はトヨタユーゼック)が1967年5月に、中古車のオークションを開催したのが始まりです。
当時、トヨタ自動車工業(トヨタ自工)の役員だった豊田英二さんは、中古車オークションの歴史が100年以上もあるアメリカに視察にでかけます。
豊田英二さんは、自分の目でアメリカの中古オークションを見て確信しました。
日本の自動車業界も、アメリカのような中古車オークションのシステムが必要だということを。
アメリカから帰るとすぐに、トヨタ自動車販売(トヨタ自販)の代表取締役神谷正太郎社長に提案します。
提案が通り、中古車オークションが無事開催されるのでした。
今では、中古車オークションの年間取扱総額は、2兆円を軽く超えます。
豊田英二さんは、先見の明(せんけいのめい)に優れていたのですね。
オークションは、進化し続ける
中古車オークションの初期のころは、ホテルや遊園地の駐車場を借りて、開催されていました。
紅白の幕が飾られて、コンダクターの掛け声で出てくる車を参加者が競り落としていく様子は、まるでお祭りのようでした。
月日が流れ、1991年には「ポスシステム」と呼ばれる画像オークションが導入されます。
1999年には、現在のオークションの原型となった、「トヨタパソコンオークション」での取引が開始。
現在は常設会場でも、各席に置かれたディスプレーを見ながら競りを進めていく形態となり、オークションの状況も時代と共に進化していっています。
でも、変わらないところもあります。
それは、常設会場にて現車のチェックです。
技術の進化で、中古車のキズやコンディションを画面越しで把握できるようになりましたが、最終チェックは人間の目で行います。
どんな優れた機械でも、人間の目に敵(かな)うものはありません。
「意外に少ない?」オークションは2種類だけ
先にネタバレすると中古車オークションには、「個人向けオークション」と「オートオークション」の2種類しかありません。
なぜ、2種類しかないのでしょうか。
その疑問を解くカギは、それぞれの特徴を知る必要があります。
早速、解説していきますね。
個人で利用できる「個人オークション」
私たち一般の人が参加できるのが、個人オークションとなります。
代表的なオークションは、皆さんもよく耳にする「ヤフーオークション」。
入札の手番は、他の出展品と変わりませんが、高額になる中古車は通常より手数料が高くなる傾向ですが、大半は安くすみます。
システム利用料は、入札時に3,000円程度。
それ以外に、代金の振込手数料・車の輸送費は落札者が払うケースがほとんどです。
落札金額以外にも、追加で費用が発生することを憶えておきましょう。
個人オークションの流れ
まず始めに、オークションサイトにて欲しい車を見つけましょう。
欲しい車が見つかったら、ボタンを押し入札します。
後は落札できるかどうか「ドキドキ」しながら、入札時間を過ぎるのを待ちましょう。
落札出来たら、「やったー」ではなく、ここから本番です。
出品者と輸送手順を相談しなければいけません。
輸送手順が決まり落札金額を振り込んだら、いよいよ納車です。
納車を待つ時間が、オークションの中で一番楽しみな時間ではないでしょうか。
納車したら、未経過期間の自動車税・自賠責保険・任意保険・自動車の名義変更など必要な手続きを行えば、公道で乗ることができます。
しかし、です。
個人オークションは、トラブルが多いことを忘れてはいけません。
落札された車が納車されなかったり、違う車が納品されたり。
出品者と連絡しようと思っても、連絡が付かないことも多々あります。
そうなると、個人で解決することは難しくなります。
個人でオークションを利用する時は、どの様なトラブル防止策をとっているかを確認し、「オークションには、トラブルがつきもの」と念頭に置いて利用しましょう。
専門業者が利用する「オートオークション」
車を取り扱ったオークションのことを、「オートオークション(Auto Auction)」といい、「AA」と表記されます。
オートオークションは、自動車の中古販売業者を対象とした会員制ですので、個人での参加はできません。
オートオークションの会員になるには、以下の条件を満たす必要があります。
- 古物商許可証の取得後1年以上経過していること
- 不動産(土地)を単独で所有している保証人がいること
- 車を売買するための店舗や事業所があること
- 入会金(3万円~5万円)
- 保証金(10万円)
個人でこれらの条件を満たすのは、難しいことですね。
オークション業者は、数多く存在しています。
例えば、中古車オークション市場で40%のシェアを占めているUSSオークション。
USSは全国19ヶ所にオークション会場があり、出品されている車両台数は5万台で、年間239万台になります。
そのほかにもオークション業者があり、毎日日本のどこかでオークションが行われています。
オートオークションの流れ
オークションに出品する予定の中古販売業者は、前日の午前中までにオークションにかける車を会場に搬入しておかなければいけません。
搬入すると、自動車検査員によって評価されます。
自動車検査員とは
車検で整備が完了した車を、最終チェックを行う人です。
国家試験でもある、自動車検査試験に合格しないとなれません。
合格率は50%〜70%と高めですが、毎年出題される問題が変わり、時には合格率が10%台だった地域もあります。
評価は10段階。
厳しく公平な評価で有名です。
評価が終わると写真撮影が行われ、そのままデータベースに登録。
登録された車は、衛星放送やインターネットでいつでも閲覧可能です。
オークション当日は、会場にエントリーすることでオークションに参加できます。
決められた席に座り、専用端末で、データを検索。
入札したい車に目星を付け、いよいよ競りの開始です。
競りのスピードは大変早く、約20秒に1台という驚異的なスピードで成約。
車種別に競りはおこなわれ、4台〜10台の車が同時に競りが行われています。
このスピードに付いていける業者さんには、尊敬のまなざしです。
さて、競りが終わり落札した車は、約1週間ほどで業者の手元に届きます。
それまでに、落札金額の振込、車検証や印鑑証明などのやり取りも行われます。
オークションを利用するメリット
オークションを利用するメリットは、以下の3つです。
- 中古車を安く購入できる
- 珍しい車が手に入る可能性がある
- 条件の合う車が見つかりやすい
順番に説明していきますね。
中古車を安く購入できる
オークションを利用する最大のメリットは、品のいい中古品がリーズナブルな価格で入手できることでしょう。
個人で中古車をゲットしようとすれば、中古車販売店を利用します。
中古車販売店では、人件費や広告費が上乗せされた金額で販売されています。
ですが、出品者から直接購入するオークションなら、人件費や広告費はかかりません。
例えば、10年落ちのプリウス。
中古販売店での価格はお店によって違いはありますが、50万円〜70万円で販売されているのがほとんどです。
一方オークションでは、状態の良いプリウスが35万円で出品されています。
珍しい車が手に入る可能性がある
期間限定モデルや希少モデルの車を見つけに、いくつかの中古販売店を訪れた経験はお持ちではありませんか。
見つけにくいのは、流通量が少ないからだけではありません。
地域密着型の中古販売店では、なかなか売れず在庫になりがち。
在庫になれば査定額が低くなり、車を売る方も少なくなってしまいます。
中古販売業者で珍しい車を見つけにくいのは、このためです。
ですが、オークションなら珍しい車を見つけやすいのです。
衛星放送やインターネットを使用しているオークションは全国、もしくは、全世界にアピールすることができます。
珍しい車が出品されても落札される可能性が高いので、珍しい車がオークションにはよく出回るのです。
中古販売店では見つけられなかった珍しい車を、オークションで見つけられるかもしれませんね。
条件の合う車が見つかりやすい
自分のこだわった条件に合う車を見つけやすいのも、オークションのメリットです。
先程説明した通り、オートオークションに出品される車の台数は、1つのオークション業者で数万台。
この規模のオークション業者が全国のあちこちにありますので、自分の条件に合う車を見つけやすいのも頷(うなず)けるでしょう。
出品台数が多いオークション業者を選べば、自分が欲しいと思った車を見つけられる可能性が高くなります。
オークションのデメリット
オークションのデメリットとしてよくあげられるのが、
- 手続きの手間や時間がかかる
- 手数料などの費用が高くなりやすい
- 車両トラブルへの対応が受けられない
の3つです。
これも順番に解説していきます。
手続きの手間や時間がかかる
オークションの一番のデメリットは、これでしょう。
「手続きや手間に時間がかかる」。
任意保険の手続き・登録名変更など、面倒な手続きは、全て自ら行わなければいけません。
これはまだいい方です。
もし、車を入札できなかったら、車種選び、オークションの手数料の払い込みなど一から準備をやり直さなければばりません。
短くても数日は必要です。
リーズナブルな価格で車を手に入れるためには仕方がないことですが、非常に手間がかかり嫌になってしまいます。
手数料などの費用が高くなりやすい
車のオークションは車体価格を安く抑えられる一方、追加で代行手数料や整備費用がかかります。
トータル的に考えると、「中古販売業者で車を入手した方が安くなった」というケースもでてきます。
中古販売業者での車の車体価格は、クオリティーの高い整備や点検が反映された価格で、「安心」を売っていると言えるでしょう。
中古車オークションはリーズナブルな価格で車を入手できますが、リーズナブルな価格で車を入手できるには、それなりの理由があることを憶えておく必要があります。
車両トラブルへの対応が受けられない
インターネットの技術が進歩し、ディスプレイごしでも車を鮮明に見ることができるようになりました。
そのため、実際に自らの目で「実車確認」や「試乗」しなくても、車の状態を確認できます。
しかし、です。
それは、見える部分だけの話。
実際に落札した車のトランクが汚れていたり、細かい無数のキズがあったという話は、よく耳にします。
その場合、返品や無償の修理を求めますが、要求に応えてくれない場合がほとんどです。
オークションは、中古販売業者と異なり、トラブルの対応が受けられない点も注意が必要です。
オートオークションに参加できる「ただ1つの方法」
色々とオークションについて解説してきました。
それでも、「個人でオートオークションに参加したい。」という方のために、オートオークションに参加できる「ただ1つの方法」を教えます。
それは、「オークション代行」を使用することです。
オークション代行とは?
一般の方が参加できないオートオークションにて、代行で車を出品・落札してくれる代行サービスのことです。
「古物商許可証」という、資格を持っている業者しか参加することができません。
古物商許可証とは
車に限らず、中古品を売買または交換する時に必要ななってくる許可証です。
古物商許可を習得するには、営業所を管理する警察署経由で都道府県の公安員会に対して申請して、許可証が発行されます。
もし、許可が必要にもかかわらず未所得だった場合は、「3年以下の懲役または、100万円以下の罰金」が科せられる可能性があります。
オークション代行業者は、カーオークション.Jpやオークサポートが有名です。
オークション代行業者を使用する場合は、手数料は約50,000円。
手数料と別途に送料がかかることを、憶えておきましょう。
オークション代行を使用するメリット
オークション代行を利用するメリットは、以下の3つです。
- しつこい電話営業がない
- 相場より高値で売れる可能性がある
- 売れない車も高額売却できる可能性あり
順番に説明していきますね。
しつこい電話営業がない
オークションは、全国の中古車業界が参加して車を競りますから、自然と多くの業者が集まります。
ですが、代行をお願いするのは1社だけ。
基本、連絡はオークション出品のやり取りや、成約時のやり取りだけです。
同じ多くの業者に査定してもらう方法に、一括査定があります。
これは1社づつ個別に査定依頼するシステムなので、一括査定に依頼すると多くの業者から電話がかかってきます。
これが、またすごいのです。
日中、時間に関係なく電話がかかってきます。
まるで、新聞社のオフィスみたいに。
その点、オークション代行なら依頼する業者とのやり取りだけなので、しつこい電話はありません。
相場より高値で売れる可能性がある
オークション形式なので落札金額が上がり、売却額がアップする可能性を秘めています。
オークションは、通常の買取店に売却したり、ディーラーに下取りを使用するのとは異なり、売却希望者とオークション代行者がダイレクトに取引を行います。
オークション代行者とダイレクトに取引できるため、中間マージンを抑えることができるのです。
中間マージンを抑えた分、高価買取に繋がります。
売れない車も高額売却できる可能性あり
中古車販売業者に「買取不可」と言われた車でも、オークションでは競りが成立し売却できる可能性があります。
中古車販売で買い取ってもらえない主な理由は、人気がない車種・過走行車だからです。
人気がない車種・過走行車は、買い取り手がなかなか見つからず、在庫になりがち。
よって、このような車は買い取るのは難しくなるのです。
しかし、オークションでは、日本全国から様々な業者が参加します。
参加している業者の中には、珍しい車ばかりを販売している業者もいますし、海外へ輸出する業者もいます。
そういった業者が落札してくれる可能性が高く、売れないと思っていた車が、思いもよらない高額に化けて返ってくる場合もあります。
オークション代行のデメリット
オークション代行を利用するメリットは、理解できたでしょうか。
次はオークション代行のデメリットです。
オークション代行のデメリットは
- 売れ残っても手数料はかかってしまう
- 売れ残る確率は意外に高い
- 落札価格の虚偽申告(きょぎしんこく)してくる業者がいる
の3つです。
これも、順番に説明していきますね。
売れ残っても手数料はかかってしまう
オークションに出品した車は、全て落札されるわけではありません。
当然、落札されない(流札)場合があります。
落札されるまで出品し続けると、オークションが開催されるたびに手数料が取られ、車の管理費・運搬費も請求されます。
オークションで落札されることを諦め、出品をキャンセルした場合もキャンセル料を請求されます。
どちらにしろ、1回で落札されないとイタイ出費になることは、間違いありません。
売れ残る確率は意外に高い
流札が起きるのは、最低出品額が相場とズレていたり、不人気な車種・過走行車など買い取っても採算が取れないと判断された車です。
これらのケースは稀(まれ)だと思うでしょうが、実はそうでもないのです。
あるデータによると、ある大手のオークション会場にて、出品された車両の落札率は60%~70%程。
裏を返せば、30%~40%は流札しているということです。
数字は兎に角(とにかく)流札していることは事実ですので、「オークションには流札が付きものと」念頭に置いておきましょう。
落札価格を虚偽申告(きょぎしんこく)してくる業者がいる
どこの業界にも悪徳業者がいるものです。
落札した金額をユーザーに虚偽申告し、差額分を会社の売上にしてしまう業者もいます。
なぜこのようなことが起きるのかというと、私たちユーザーは落札金額を知る方法がないからです。
大手のオークション代行業者は、社員同士で落札金額をチェックするといった不正防止対策が取られています。
しかし、中小規模のオークション代行業者や、個人で行っているオークション代行は、チェック体制が無い場合も。
いかに信頼できるオークション代行業者を選ぶかが「カギ」となります。
【アルファードはオワコン? 】オークション相場とそのルーツとは:まとめ
まとめとしまして
- アルファードのオークション相場は?
- オークションは、世界のトヨタから始まった
- 「意外に少ない?」オークションは2種類だけ
- オークションを利用するメリット
- オークションのデメリット
- オートオークションに参加できる「ただ1つの方法」
をご紹介してきました。
アルファードのオークション相場はグレード別に差があり、一番リセールバリューがあるグレードは2.5Sだとわかりました。
オークションを利用するメリット・デメリットも知ることもでき、車の価値を上げるのは、オークションを使用するのも1つの方法です。
オークションを上手に活用し、お持ちの車の価値を高めていきましょう。