car マクラーレン

「4つの国」にまたがるマクラーレンが地球を救う?その理由とは‼

マクラーレンは、どこの国の会社ですか?

そんな疑問にお答えします。

私は、マクラーレンはどこの国で作られているか、全く知りませんでした。

ある時、マクラーレンについて調べる機会があり、イヤイヤ調べ始めることに。

どこかで「やる気スイッチ」が入ったんですね。

段々面白くなり気が付けば、夢中になって調べていました。

この記事では、マクラーレンに関する国のことや、マクラーレンが今後進むべき道のことを紹介しています。

記事を読み進めていけば、マクラーレンについて詳しくなるだけでなく、なぜEV(電気自動車)が最近騒がれ始めたのかという理由もわかります。

マクラーレンを含む車の排気ガス問題は、思っていたより深刻でした。

 

「マクラーレンの本拠地」イギリスという国とは

マクラーレンは、イギリスのサリー州ウォキングにある自動車メーカーです。

マクラーレンの事を紹介する前に、マクラーレンの本社があるイギリスについて、少しだけ紹介させてください。

知れば知るほど「イギリスという国は複雑なんだ」と思うでしょう。

イギリスと呼ぶのは日本だけ‼

「イギリス」という国は、正確に言うと存在しません。

イギリスの正式名称は、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。

英語表記では、「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」と書き、頭文字をとって、世界ではUKやU.K.と呼ばれています。

連合王国と言っているだけあり、イングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北アイルランドの4つの国から成り立っています。

イギリスの国旗も、イングランド、スコットランド、そして北アイルランドの国旗を重ね合わせて出来ていますが、なぜかウェールズの国旗がありません。

イギリス国旗の豆知識

ウェールズ国旗がイギリス国旗に含まれていないのは、ウェールズが13世紀末からイギリスに服属していたためです。

服属していた期間が長かったため、イギリスの考え=ウェールズの考えとなり、ウェールズの国旗はイギリスの国旗に反映されませんでした。

イギリスは、日本だけが呼んでいる国名ですので、世界では通じません。

海外に行ったときは、気を付けて下さいね。

イギリスと呼ばれるようになった理由

イギリスと呼ばれるようになるのは、江戸時代まで遡(さかのぼ)ります。

皆さんもご存じの通り、江戸時代はポルトガルとの貿易が盛んでした。

ある日、日本人とポルトガル人との会話から「Engels(エンゲルス)」というワードがでてきました。

どのような会話の内容から「エンゲルス」の単語が出てきたのかわかりませんが、エンゲルスがなまって、イギリスになったそうです。

エンゲルス⇒インゲルス⇒インギリス⇒イギリスといった感じですかね。

また、イギリスに近い発音の漢字をあてはめ、イギリスを「英吉利」と書くようになり、英吉利の頭文字と国を合体させ、英国と書くようになりました

1922年には、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandが誕生しましたが、慣れ親しんだ呼び方、イギリスを今でも使い続けています。

イングランド代表とイギリス代表

突然ですが問題です。

オリンピックでは、イギリス代表で参加しています。

しかし、サッカーのワールドカップでは、イギリス代表ではなく、イングランド代表で参加しています。

何故でしょうか?

答えは、国際サッカー連盟が出来た年より、イングランドサッカー協会の方が早くできたからです。

えっ、どうゆうこと?

年表を書けば分かりやすいので、年表をかいて説明しますね。

図1 サッカー協会設立

西暦 協会設立
1863年 イングランドのサッカー協会(FA)が創立
1873年 スコットランドサッカー協会 (SFA)が創立
1876年 ウェールズサッカー協会 (FAW)が創立
1880年 北アイルランドサッカー協会 (IFA)が創立
1904年 FIFA(国際サッカー連盟)が創立
1922年 イギリス創立

FIFA(国際サッカー連盟)は、1国につき1協会(代表)での加盟が原則です。

本来ならイギリスとしての加盟が原則ですが、イングランドはイギリスとしての加盟を拒否しました。

拒否した理由は、イングランドはサッカー発祥の地という事と、FIFAよりイングランドのサッカー協会の方が歴史が古かったからです。

イングランドは、伝統を重んじる国なのですね。

しかし、FIFAはどうしてもイングランドに加盟して欲しかったため、イギリスではなくイングランドでの加盟を認めました。

これが、イングランド代表として世界大会に出ている理由です。

他の3国は、イングランドが抜けたことにより、イギリスとしての参加が出来なくなります。

各国のサッカー協会の歴史がFIFAより古いこともあり、イングランド同様、個別でFIFAに加盟することを認めました。

イングランド代表の豆知識

ラグビーやクリケットなどイングランドで発祥したスポーツは、イングランド代表で国際大会に参加しています。

理由はもちろん、サッカーと同じ理由です。

 では、オリンピックはどうでしょうか。

オリンピックを開催しているのは、皆さんも耳にしたことがあるIOC(国際オリンピック委員会)です。

オリンピックに出場する条件は、各国のオリンピック委員会単位での出場と決められています。

イギリス全体で一つのオリンピック委員会を作りIOCに加入しているため、オリンピックではイギリス代表として参加しています。

異なる国や地域の人と交流することで、互いを尊重する。

偏見をなくすこと、スポーツを通じて世界平和を構築する。

という、オリンピックの理念から、イギリス全体で1つのオリンピック委員会を作ったんですね。

でも、オリンピックおいてイギリス代表のサッカーチームは、ぎぐしゃくしているそうです。

ワールドカップでは敵同士。オリンピックは仲間同士。

そんな簡単には割り切れないですよね。

 

マクラーレンが認める5社のライバルたち

マクラーレン以外にも、イギリスに本社がある自動車メーカがあります。

マクラーレンのようなスーパーカーから、映画によく出てくるメーカーまで。

紳士の国イギリスに本社があるので、どの車にも「品」があります。

ロールスロース

出典:Instagram

白く長い車体で、車の中にはテレビや冷蔵庫がある。

社内では、シャンパンを開け、気の合う仲間と乾杯する。

ロールスロイスと言えば、このイメージしかない私です。

しかし、そんなイメージもあながち間違いではありませんでした。

1950年には、ロールスロイスは最上級のリムジンとして「ファントムⅣ」を発売します。

ファントムⅣは、エリザベス2世女王や昭和天皇の御料車として使用されていました。

国の重要人物がのる車ですので、車にも最上級クラスのおもてなしが必要ですもんね。

会社概要

設立当初は、航空機や自動車のエンジンを作るメーカーでした。

現在、航空機エンジンや船舶などを製造、販売しているロールスロイスホールディングス。

ドイツの自動車メーカーBMWが設立した自動車会社、ロールスロイスモーターカーズの2社に分かれています。

設立年月日:1906年

代表車種:ロールスロイスファントム、ロールスロイスゴースト、ロールスロイスドン。

ベントレー

出典:Instagram

タレントのゆうじさんが、ベントレーを購入したことが話題になったことがありました。

今まで乗った車の中で一番乗り心地が良かったそうです。

ベントレーの魅力は、特別な内装です。

高価なインテリアは、職人さんが1つ1つ丁寧に手加工しています。

車の中に1歩踏み入れば、そこはまるで高級ホテルに訪れたかのような錯覚(さっかく)を覚えます。

こだわりを詰めすぎたベントレーは、重量2tを超えてしまいました。

重たいが故(ゆえ)に走りが心配になりますが、そこは安心してください。

数々のレースで優勝し、レースで培(つちか)ってきた技術が搭載されています。

1言で例えるのなら、高級ホテルを積んでいるスポーツカーです。

会社概要

正式名称は、ベントレー・モーターズといいます。

現在はフォルクスワーゲングループの傘下に入っていますが、1998年まではロールスロイスの傘化でした。

設立年月日:1919年

代表車種:ベントレーコンチネンタル、ベントレーフライングスパー、ベントレー ベンティガ。

ランドローバー

 

この投稿をInstagramで見る

 

LAND ROVER Japan(@landroverjpn)がシェアした投稿

出典:Instagram

私はランドローバーは、アメリカの車だとずっと思っていました。

ランドローバーは、1945年に終結した第2次世界大戦中に活躍したアメリカ製のジープを目標に開発された車です。

ジープを目標として作っているので、アメリカの車と勘違いするのも仕方がないですよね。

ランドローバーが誕生した当初のイギリスは、第2次世界大戦の影響で深刻な鉄不足でした。

苦肉の策として、ランドローバーはアルミ製のパネルを採用します。

苦肉の策が功を奏し、現在まで続くランドローバーのトレードマークとなりました。

会社概要

高級四輪駆動車を専門とする、英国自動車メーカー・ブランド

現在はインドのタタ自動車の100%子会社です。

設立年月日:1978年

代表車種:レンジローバーイヴォーク、ディフェンダー、ディスカバリースポーツ。

ジャガー

出典:Instagram

ジャガーの歴史は、バイクのサイドカーを作る会社から始まりました。

バイクのサイドカー、自動車整備、自動車製造と業種を変えるに伴い、社名もスワロー・サイドカー・カンパニー、SSカーズ、ジャガーカーズへと変更しています。

何回か経営が危ない場面もありましたが立て直し、今ではトニーブレア以降の首相公用車や、大使や高等弁務官の専用車に選ばれるまでになりました。

会社概要

現在は、ランドローバーと一緒でインドのタタ自動車の100%子会社です。

フェラーリ創業者の故エンツォ・フェラーリ氏はジャガー・Eタイプを見て「スポーツカーの中で最も美しいクルマ」と語っていたことも有名な話です。

設立年月日:1922年

代表車種:ジャガー Fペイス、ジャガー XE、ジャガー Eペイス。

アストンマーティン

 

この投稿をInstagramで見る

 

悠希(@y_uuuki09)がシェアした投稿

出典:Instagram

映画好きな人なら、アストンマーティンと言えば、「あの車ね」と頭の中に浮かんでくるのではないでしょうか?

映画「007」に出てくるボンドカーです。

1964年の「007ゴールドフィンガー」にアストンマーティンDB5が初登場をした時から、007との関係が始まります。

「サンダーボール作戦」、「カジノ・ロワイヤル」など6作品で採用されています。

アストンマーティンに目がいき、映画の内容が頭に入ってこないかもしれませんね。

会社概要

設立以来イギリスを代表する高級スポーツカーメーカーです。

1960年より愛用しているイギリス王族の1人、プリンス・オブ・ウェールズからロイヤル・ワラント、つまり王族御用達を授与されています。

設立:1913年

代表車種:アストンマーティン・ヴァンキッシュ、アストンマーティンV8ヴァンテージ、アストンマーティンDB9。

 

マクラーレンが進むべき道とは

マクラーレンは今後、どのような方向に舵を切るのでしょうか。

今までと同じ、エンジンが主体の車作り?

それとも、ICチップの作成のような全く違う分野?

マクラーレンが進むべき道は、ヨーロッパ地域の環境に対する考え方が、大きくかかわっていました。

自動車社会が地球を汚す

ここに「ゾー」とするデータがあります。

出典:国土交通省

二酸化炭素の排出量を表したグラフですが、車や船など輸送機関が一番二酸化炭素を排出していることがわかります。

輸送機関の中で、自家用乗用車が、二酸化炭素排出量ダントツの1位です。

ここで、少し復習をしましょう。

なぜ 二酸化炭素の排出はいけないのでしょうか。

それは、二酸化炭素が地球の温暖化の一番の原因だからです。

温暖化の豆知識

地球を温暖化するガスを、温暖化ガスと呼びます。

温暖化ガスには二酸化炭素をはじめ、メタン、一酸化二窒素などが含まれて、二酸化炭素が全体の76.8%と約8割を占めています。

地球が温暖化すると、主に気象面と健康面で影響がでます。

気象面

異常気象が起きやすい。

今まで経験をしたことがない、異常気象が発生する可能性があります。

健康面

伝染病を媒介する蚊などが、今までいなかった地域でも生息する可能性が高くなり、伝染病が世界中で流行する可能性が出てきます。

新型コロナウイルスも地球温暖化が原因かもしれません。

地球温暖化はただ、気温が上がり「暑い」と言っていればいいだけの話ではありませんでした。

気温が上がるにつれて、今までの生活ができなくなってしまうという暗い未来が待っているのです。

これではいけないと世界全体が立ち上がり、世界中で二酸化炭素の排出を減らす取り組みが進んでいます。

二酸化炭素の排出量が一番多い運送部門の対応が、急務となっているわけです。

自動車が普及し生活が楽になった代わりに、地球温暖化が急速に進んだのですね。

今後のマクラーレンの展開とは

自動車が二酸化炭素の排出量が一番多いということは理解できました。

しかし、マクラーレンの年間の販売台数は約1万台程度です。

このままエンジン車を生産し続けても、問題はないのではないの?

販売台数からみれば、地球に温暖化に対する影響は少ないでしょう。

しかし、マクラーレンはエンジンを捨てEV車、つまり電気自動車に舵を取ったのです。

EVへ舵を取った理由は、以下の2点です。

環境に厳しい国、イギリスに本社をおいている。

F1に参戦しているメーカー。

順を追って説明していきましょう。

環境に厳しい国、イギリスに本社をおいている

環境に対する取り組みは、常にヨーロッパが一番初めに発表しています。

自動車に関する取り組みは、ノルウェーが2025年を始め、イギリス2030年、ドイツ2030年、一番遅いフランスで2040年までには、エンジン車およびディーゼル車の販売禁止をあげています。

もちろん、日本で主流のHV(ハイブリットカー)やPHV(プラグインハイブリット)もだめです。

イギリスを含むヨーロッパは、自動車以外にも物質、調剤、成形品 に関する環境規制もあります。

電気、電子機器にかかわる環境規制もあり、たくさんの環境規制に縛られています。

そんな厳しい地域だからこそ、いち早くエンジンからEVへ舵を取ったのでしょう。

F1に参戦しているメーカー

かつてマクラーレンとタッグを組んでいたHondaがF1に参戦している理由をこう述べてました。

答えはシンプルです。

F1が世界最高峰のレースだからです。

そこには国籍も、会社の規模も関係ありません。

ピュアに技術力だけで勝負ができる。

レースは単純に速いものが勝つ。

メーカーの実力を世界に知らしめるには、間違いなくレースが一番と我々は考えているからです。

出典:ベストカーWeb

車の原動力がエンジンからモーターに変わりつつあり、どの自動車メーカーも四苦八苦しているでしょう。

いち早く苦労している状況から抜け出し、世界中に優れた技術力がある事を知らせることが、F1に参加しているチームの責務だからです。

また、マクラーレンは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権に今年から参戦しています。

ABB FIFAフォーミュラーE世界選手権とは

国際自動車連盟(FIA)の電気自動車のフォーミュラマシンによる、市街地コースでのレースシリーズのことです。

モータースポーツでは世界初の化石燃料を使用しない、電気のみで走行するシングルシーターカテゴリの選手権です。

ABB FIAフォーミュラE世界選手権の参加が、EVへ舵をとる意思表示だと思いませんか。

 

マクラーレンのエコカー

そもそも、スポーツカーに「エコカー」という概念はないのではないの?

私も始めはそう思っていました。

しかし、時代と共にスポーツカーの概念も変わってきているのです。

マクラーレンは、時代の変化についていき、ハイブリットカーを販売しています。

しかも、スポーツカーで一番初めに販売しました。

アルトゥーラ

出典:Instagram

アルトゥーラは、マクラーレン初の量産型ハイブリッドカーです。

マクラーレンは、アルトゥーラの事を、ハイパフォーマンス・ハイブリッド(HPH)スーパーカーと呼んでいます。

ハイブリットカーと言っても、マクラーレンが製作したハイブリッドカーです。

性能はスポーツカーそのもの。

0-100km/h加速は3.0秒、0-200km/hは8.3秒、最高速度は330km/hも出せます。

日本では、330km/hを出すことが出来ませんけどね。

しかも、燃費は21.3km/Lとスポーツカーとは思えないくらいの低燃費。

電気だけで走ることができ、航続距離は30kmで最高速度130km/hです。

SPEC

ボディサイズ:全長4539×全幅1913×全高1193mm

車両重量: 1498kg

総排気量:2993cc

エンジン:V型6気筒DOHC ツインターボ

最高出力:500kW(680ps)/7500rpm

最大トルク:720Nm(73.4kgm)/2250-7000rpm

トランスミッション:8速DCT

最高速度:330km/h

アルトゥーラの紹介動画です。

羽あげ式のドアがカッコよすぎます。

出典:YouTube

電気自動車

マクラーレンは、2030年ごろ量産型の電気自動車を発売するのではと、もっぱらのウワサです。

しかも、スポーツカーではなくSUVで販売するかもしれません。

マクラーレンは昨年、「ソラス(Solis)」、「アオニック(Aoric)」、「アローン(Aeron)」という名称の商標登録を申請しています。

アローンは、ヘブライ語で「力のある山」という意味で、クロスオーバーの車名に使われるのかと、関係者の間でウワサが絶えません。

現在は憶測の領域から抜け出せませんが、近い将来電気自動車はマクラーレンから発売されるでしょう。

マクラーレンの電気自動車に関する情報の動画です。

SUVについても語られています。

出典:YouTube

 

「4つの国」にまたがるマクラーレンが地球を救う?その理由とは‼:まとめ

まとめとしまして

  • 「マクラーレンの本拠地」イギリスという国とは
  • マクラーレンが認める5社のライバルたち
  • マクラーレンが進むべき道とは
  • マクラーレンのエコカー

をご紹介してきました。

販売台数から言えば 環境汚染に対する影響が少ないマクラーレンです。

影響が少ないのに関わらず、マクラーレンは地球環境について先頭に立って取り組んでいます。

我々も、住んでいる地球の為に「使っていない電気を消す」など出来る事から、環境問題に取り組むべきでなないでしょうか。

小さなことでもコツコツと行えば、きっと今以上に住みやすい未来が待っているはずです。

-car, マクラーレン,