watch 減価償却 高級時計

高級時計は減価償却対象!法定耐用年数10年で分割支払いするべし!

高級時計の減価償却を詳しく知りたい

このような悩みにお答えします。

節税対策として高級時計を経費で落としたいという方もいますよね。

高級時計が会社の利益に繋がる場合であれば、経費で落とすことは可能なのです。

もし経費で落とす場合、高級時計は減価償却の対象になります。

分割で費用計上する必要があるので、注意しなくてはなりません。

私は、減価償却を事前に知っていたことで、経費処理をスムーズに進めることができました。

高級時計を経費で落とせればいいや、という甘い考えでいると、思わぬ落とし穴にハマってしまうことになりますよ。

減価償却を全く知らない方、高級時計の減価償却はどのようになるのかを知りたい方などを対象に、詳しくご紹介します。

 

高級時計は経費で落とせるの?

節税対策で高級時計を経費で落としたいな

と考えている方もいるのではないでしょうか。

結論から言いますと、高級時計は経費で落とすことは可能です。

以前、私自身も高級時計を会社の経費で落としたことがある1人です。

しかし、経費で必ず落とせるというわけではありません。

むしろ、経費で落とすことは、至難の業でもあると言えるのです。

経費で落とせる場合

 

この投稿をInstagramで見る

 

rsv-s(@rsv_s_rika)がシェアした投稿

経費で落とせる理由はただ1つ「会社の利益に繋がること」です。

以前私が経費で落としたのは、アパレル販売の仕事をしていた時です。

高めの時計も販売しており、仕事中に身に付ける用として、経費で落としました。

もちろん、帰る際は外してから帰りましたよ。

高級時計を販売するお店は、仕入れもあるため、経費で落とすことができます。

アパレルやブランド売買のお店以外にも、高級時計に関するメディア運営をしている会社も利益に関わることなので、経費で落とすことが可能なのです。

経費で落とせない場合

 

この投稿をInstagramで見る

 

rsv-s(@rsv_s_rika)がシェアした投稿

経費で落とせない場合は逆に、会社の利益に繋がらない理由のこと。

おしゃれや身だしなみのために身に付ける

美術品扱いで購入したのに、時々身に付けてしまう

会社以外で身に付ける

ビジネスではなく、プライベートで身に付けてしまうと、経費で落とすことは不可能です。

いくら芸能人や水商売の方が身だしなみをキレイにする目的であっても、経費で落とすことはできないのです。

高級時計をビジネスに繋げることは、一般的にはとても難しいことです。

帰宅する際は、高級時計を外さないといけない、という細かな注意点もあります。

総合的に考えると、高級時計を経費で落とすことは難しいと言えるのです。

 

減価償却とは

もし高級時計を経費で落とすことになった場合は、減価償却の対象となります。

減価償却とは

固定資産の購入費用を毎年少しずつ経費として、分割で計上すること。

その際の計上される経費を「減価償却費」と言う。

時間が経つとモノの価値は、減少していきます。(減価償却資産とも言う)

そのため、一度に経費で計上するのではなく、毎年いくらかずつ経費にしていく必要があるのです。

減価償却資産は、一般的には一度に経費で計上することはできません。

それは、高級時計も同じ扱いになるのです。

資産の中には、減価償却できないモノもあります。

美術品、土地など:景気によって価格は変わるが、価値が減少することはない

建設している最中の資産:建築して使用した後になれば、減価償却の対象となる

棚卸資産:売上原価として計上することになるため

未使用の資産:対象外

資産によって減価償却対象外や、費用を計上する期間である法定耐用年数が異なってきますので、事前に知っておくことが大事です。

 

高級時計の減価償却はどうなるの?

高級時計を経費で落とす場合は、高級時計は減価償却の対象となります。

後々知るより、購入前から知っておくことが大切です。

では、高級時計の減価償却について詳しく知っていきましょう。

高級時計の法定耐用年数は?

資産の種類によって、法定耐用年数が異なります。

高級時計の法定耐用年数は10年となっております。置き時計も同様の年数です。

ただし、9年落ちの場合は、2年と短くなります。

私が一番最初に購入した高級時計は中古品で、10年経過したモノでした。

そうなると、法定耐用年数は2年となるので、8年も短くなるのです。

即時償却と減価償却のそれぞれの金額は?

即時償却と減価償却は、購入額によって異なってきます。

即時償却:20万円以下の場合

減価償却:20万円以上の場合

高級時計の金額は、安いものは5万円から購入ができるので、即時償却に適応することもあります。

友人は、18万円の高級時計を経費で落としていたので、即時償却として前倒しで計上していましたね。

ちなみに、10万円未満の場合は消耗品扱いとなり、「消耗品費」として計上します。

特例もあるの?

出資金1億円以下の中小企業や青色申告の個人事業主の場合は、特例が生じます。

年間300万円が限度で購入額30万円未満であれば、即時償却が可能です。

ただし、適用期限は令和6年(2024年)3月31日までなので、ご注意ください。

高級時計の減価償却例

では、高級時計の減価償却についての計算方法を見ていきましょう。

私が高級時計を経費で落とした際は、金額が約300万円でした。

300万円の場合の計算方法

300万円(購入費)÷10年(法定耐用年数)=30万円

10年間で毎年30万円を経費で支払っていくという計算になります。

10年経過した300万円の計算方法

300万円(購入費)÷2年(法定耐用年数)=150万円

2年間で毎年150万円を経費で支払っていくという計算になります。

誰でも簡単に計算できるので、高級時計を今後経費で落とす際には、ぜひ参考にしてみてください。

 

高級時計は減価償却対象!法定耐用年数10年で分割支払いするべし!:まとめ

高級時計を経費で落とすことはできるが、あくまで「会社の利益に繋がる場合のみ」

決められた法定耐用年数によって分割して費用計上していくことを減価償却と言う

高級時計の法定耐用年数は10年、特例を覗けば、20万円以上は減価償却対象

高級時計は経費で落とすことができますが、10年間で分割して支払っていく必要があります。

処理方法も難しいことではないので、まずは高級時計の減価償却について事前に知っておくようにしましょう。

よりスムーズに作業が進みますし、他の資産も把握するキッカケにも繋がります。

会社の利益に繋がるために購入した高級時計をしっかり使用するためにも、確実に減価償却処理を進めていきましょうね。

-watch, 減価償却, 高級時計